くせっけデザインのブログ

くせっけの人に幸あれ。

【仕事着編】30代男性が真夏でもなんとかファッションに気を遣う話。

前回の記事で、真夏は暑すぎてファッションを楽しめないながらも僕が気遣っている点を書いた。

今回は仕事着編をお送りしたい。

 

スーツや革靴を中心としたファッションが好きなのだが、暑くてもジャケットとネクタイを付けるのが流儀!と言うつもりはない。とはいえ全体的にマニアックになってしまうかもしれないが気にせずにいこう。

前回同様、あくまで僕が意識していることなのだが、参考になったらとても嬉しい。

①白のYシャツは避ける

スーツファッションはスーツとネクタイとシャツの組み合わせでコーデのクオリティが変わる点に楽しみがあるのだが、言わずもがなクールビズが当たり前の真夏ではシャツ一本勝負になる。そういった時にベーシックな白シャツのみになると、途端に「あるものがない」という寂しい印象を与えてしまう。

ネクタイなど他のパーツに頼れないからこそ、シャツはサックスブルーのものだったりロンドンストライプ柄など王道の色柄を加えたものを身に付けることをおすすめしたい。

②半袖シャツは避け、長袖シャツを腕まくりする。

もともとシャツはジャケットを汗などの汚れから防ぐための下着の役割を果たしていたから、ジャケットより袖が長い。そういったルーツを知ると半袖シャツは合理的な時代の流れにより生まれたものだとわかる。

装いは時代によって変化するので、それが悪いものとは言えないが、一般的に肌の露出は少ない方が上品だ。そのため長袖シャツを腕まくりした方が上品な印象を周囲に与えられる。

②インナーにこだわる

真夏は汗をはじめとする不快感との闘いなので、いかに周囲に対しても爽やかな印象を持ってもらえるかも重要になってくる。

a.インナーはベージュのVネック
シャツ一枚の格好は下着が透けるリスクも高まる。そもそもインナーは汗の影響がシャツに及ぶことを防ぐ役割を持つので、周囲の環境のためにも着用は必須だ。ただしインナーが透けてしまうとだらしないと思われてしまうので、透けにくいベージュ色のインナーを選ぼう。また、襟元からチラ見えしにくいVネックのものがおすすめだ。

b.ステテコを履く
少しマニアックになるが、気軽に洗濯しにくい天然素材のスラックスを日々着用している場合は、いかに汗の影響をスラックスに与えないかが衛生的に保つ秘訣になる。そういった時に役立つのがステテコだ。

この暑い時期に着るものを増やすなんて信じられないと思われるかもしれないが、汗のベタ付きが軽減されるのでそこまで苦にはならない。スラックスを衛生的に、更にダメージを軽減して長持ちさせることができるのでオススメのアイテムだ。

c. ショートソックスは避ける
暑さのあまり少しでも涼しさを求めた結果、仕事着にショートソックスを合わせ、スラックスの下に足首が露出している方をたまに見かける。せっかくカッチリ決めていても台無しだ。

暑くても周囲からの印象を意識してノーマルな靴下を着用したい。もっとマニアックは話をすれば、ロングホーズと呼ばれる膝下まで伸びる靴下を履くことで上記のようにスラックスへの汗の影響も防ぎ、かつ肌が露出する可能性が大きく減るのでより意識を高めたい方にはおすすめだ。

③余計な装飾に頼らない

夏はクールビズゆえシャツが主役になるのをいいことに、シャツ1着3〜4,000円台の量販店ではこのシーズン特有な余計な装飾にまみれたシャツが店頭に並ぶ。

例えばボタンに色が付いていたり、襟が二重になっていたりボタンホールの刺繍に色が付いていたりするものだ。一瞬オシャレに見えるかもしれないがトータルでコーデを考えた時にゴチャゴチャする原因になる。

知識がないと①との見極めが少し難しいが、スーツ雑誌にパラパラ目を通して、そこに写っていないような装飾が入ったシャツは避けるといいだろう(決して雑誌に載っているような高いシャツを選ぶのが良いということではない)。

④ベルトをしないスラックスを履く

最後はなかなかにマニアックな内容だ。僕はスラックスにベルトを合わせるのが好きではない。特にパーツの数が減る真夏のコーデにおいてはベルトが目立つ。

ベルトはトップスとボトムスの連続性が特徴のテーラードファッションの特徴を分断してしまうものだと感じている。しかも金属製のバックルが悪目立ちしがちだ。

ベルトをしないことで全身のコーデに連続性が出て統一感が出る。パーツが少ないからこそスマートな印象になると思う。また、ベルトをしないということはスラックスのサイズがピッタリ合っていることを意味するので、そういった意味でも印象が良くなるだろう。

*****

30代男性がなんとか真夏でもファッションを楽しむポイントを4つ紹介してみた。

この時期は私服だけでなく仕事着もだらしなくなりがちで、辛そうな表情の方も増えるので、自分のコーデに自信を持って爽やかな笑顔でいることで周囲からの見え方も変わってくると思っている。

本文の中でも度々、自分自身のお洒落さや快適性だけでなく周囲からの印象についても多く触れた。ファッションは相手や場へのリスペクトだったり周囲に不快感を与えないためのテクニックも多分に含まれていると思うからだ。仕事の場であれば尚更だ。

そういった考え方の部分でもこの記事が役に立ったらとても嬉しい。

服装自由な職場が増えてきているので、良い印象を持ってもらえる大人メンズコーデについてもいつか記事を書いてみたい。